特別栽培米
河口域ではおいしい天然シジミが取れるほど透明度も高く綺麗な一級河川・櫛田川と
国土交通省が実施した平成23年全国一級河川水質現況調査で6年連続で水質ランキング日本一になった
清流・宮川に囲まれた気候温暖で豊かな伊勢平野で大切に育てました。

穂が出揃った後、いもち病とカメムシ類による被害を防ぐため、農薬散布をするのが一般的です。 稲を健康に育てることでいもち病の発生を抑え、カメムシの吸汁によってできる斑点米は、籾摺機ラインと精米機ラインに2台の色彩選別機を配置することで取り除き、農薬散布をやめることができました。 私どもの田では、バッタなどの昆虫が元気に飛び回っていました。
※(注1)共同防除及び本年はカメムシの大量発生に当たり地域への協力と品質保持のため余儀なく一部の圃場に限り散布を行いましたのでご了承下さい。
庫内温度を13度~15度に設定した最新の低温貯蔵庫にフレコンバッグに入れた籾を保管し、出荷計画に基づいて玄米にしています。籾殻がお米を保護することで、長期にわたり食味を保ち、おいしく召し上がっていただけます。
フレコンバッグにはそれぞれ個票をつけ、どの地域の田で生産されたものであるかをわかるようにしています。 個票をみればご注文いただいたお客様からのご意見にも丁寧な説明ができるよう工夫をしています。

新鮮なお米をお届けするため、週に2~3回の精米をします。前日のご注文を翌朝確認し、その日の夕方に発送させていただきます。土・日曜、祝日のご注文は、休み明けの発送となります。ご注文が多い場合は、発送までにお時間がかかることがございますのでご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

